アクティブユーザー数が世界で4億人を超えた、
日本でも利用者が激増しているSNSです。
その数は、あのツイッターをも抜き去り
今、最も注目されているSNSです。
あのフェイスブックが、
インスタグラムを買収したことを考えると
この先もどんどんユーザー数が増えていくことが
簡単に想像できます。
そして、
新しくブレイクしたSNSが現れると
それを使ったアクセスを増やす集客法が
必ず現れます。
古くはミクシィに始まり
ツイッター、アメブロ、フェイスブック・・・
集客という意味では、
そのどれもが他の様々な集客方法と呼ばれるものとは、
比較にならないくらいに超簡単な方法で、
超絶大な効果を産んできました。。。
そして・・・そうです!!!
インスタグラムも例外ではありません!
①集めたい属性のキーワードで対象を絞り込み
②どんどんフォロワーを増やし
③アクセスを集める
たったこれだけです。
しかも、フェイスブックとは違い
かつてのミクシィやツイッターのように
「新しいアカウントが取り放題」なんです(^^v
インスタグラムは写真メインのSNSです。
ということは、どういうことを意味するかお分かりですか・・・?
これまでのSNS攻略のような
文章力が一切いらない
ということなのです!!
これは実は、スゴイことなんです。。。
新しいSNS集客用のツールといえば
その代名詞とも言える「クエストシリーズ」
お待たせしました!
インスタグラムツールの決定版!インスタクエスト / instaQuest 【 濃い属性の集客ができるインスタグラム自動化システム 】
絶対必須の「いいね機能」「フォロー機能」はもちろんのこと
毎度必ず追加機能として要望が出る「コメント機能」に加え、
「アンフォロー機能」まで網羅しております。
一番頻繁に使う機能である
「いいね機能」や「フォロー機能」でいえば
検索ワード(ハッシュタグ)を指定して
あとは開始するだけです。
「コメント機能」も単に、
検索ワードに加えてコメント内容を指定して開始するだけです。
「アンフォロー機能」に至っては、
単に開始するだけです(^^;
設定はたったこれだけ。
各機能の実行回数と実行間隔を指定しておくだけです。
コメント機能を使う場合は
ひとつだけコメントを入れておけばそれで機能します。
複数のコメントを入れておけばランダムで使用してコメントします(^^
ちなみに、私はコメント機能を一切使っていません・・・
そんなもの無くても十分な効果を得られます(^^;
作りたてのまっさら新アカウントに
インスタクエストを使ってみました。
その変遷をご覧ください。
インスタグラムツールの決定版!インスタクエスト / instaQuest 【 濃い属性の集客ができるインスタグラム自動化システム 】
最近のコメント